8月14日

本日の記録

  編入:ミクロ5、6章(不完全競争市場、厚生経済学

     平成29年度過去問復習

  CPA:租税法計算(法人税

     管理会計総合問題集(論文用)10、11(標準原価計算

     監査論講義2回目

 

 

無事早起きができ、早朝の時間にミクロを取り組んだ。

 

12時くらいまではは集中力が続いていたけど、昼休憩を挟んで、友達とだべったのが反省点。

 

雑談はほどほどにして、切り替えを大切に。

 

少々汚い話になるが、最近肛◯の締まりが悪いのが問題点、色々調べて、改善させたい。

 

 

 

それでは

8月13日

本日の記録

  編入:マクロ3、4章(AD-AS、IS-LM分析)

     京大過去問平成29年

  CPA:租税法テキスト1(計算)

     監査論講義1回目

 

 

初めて過去問を取り組んでみた、思いの外解けたが、まだまだ合格からは程遠いできではある、一つ一つ論点を潰していきたい。

 

 

ポモドーロ・テクニック(25分作業、5分休憩)を実際にやってみたが、効果抜群でした。

 

長時間集中できない僕でも、これは難なくやれた。

 

ポイントは5分の休憩時間にいかに脳をタスクから離れることで、僕は廊下を徘徊してました。変な目で見られたのは気のせいだ、きっと。

 

これの次段階がウルトラディアンリズムらしく、90分、20分のサイクルが1セット。

 

長時間の論文式本試験に対応するには、90分以上の集中力が必要だ。徐々にそちらにいこうしたい。

 

 

 

それでは

8月12日

本日の記録

  編入:マクロ10章(インフレターゲット、経済安定化政策)、4章(AD-AS分析)

     toeflリスニング

  CPA:なし

 

最近の日本の金利が0近辺だから、ワンチャンこの辺り出るんじゃないかと、、、

 

 

DaiGoの「自分を操る超集中力」を読んだ。昨日たまたまブックオフに立ち寄って買った一冊だ。

 

いくつか参考になる部分もあったから、今日から少しずつ実践してみたい。

 

上島珈琲店にて、目の前のおばちゃんがラファエルの動画をみてたのが少し不思議に思う今日この頃。

  

 

それでは

8月11日

本日の記録

  編入toeflリスニング講義

     マクロ6、7、8章

  CPA:管理直前講義

     租税理論対策講義3回目

 

目標として8月末までに租税と経営の計算を一通り、財表と監査のインプットを完成させたい。

 

編入に関してはeccのテキストのやり込み+αで武隈ミクロか神取、マクロは経済成長論、成長会計までしっかり理解すること。

 

ふとした瞬間にtoeflに焦りを感じる、、、

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

初めての投稿

3月末に他のブログサイトで少し投稿してたが、長続きしなかったからリセット

 

このブログは編入試験、会計士試験に向けて日々取り組んだものを記録するメモ帳的なものです。

 

既存のブログの多くは合格後に記録されたもので、少し大雑把な感じがした。(もちろん大変参考になりますが)

 

ここでより詳細に合格まで何をどう取り組んだ記録を書き残せたらいいなと思う。

 

今後誰かの参考になればいいかなと。

 

会計士試験、編入を始めようとしたきっかけはまた追々投稿したい。

 

 

それでは